
先週に引き続き、今週も日曜のラボに行ってきました!!
雪がちらつく寒い日だというのに、またまた35人!
10m×20mくらいのスペースは、緩やかに動く人々で埋っていました。
先週とは参加している面々ががラッと変わっているせいか、
全体のダイナミクスも大きく変わって、落ち着いたすべりだし。
お互いの間をゆるやかにエネルギーが流れている感じがして、
個人の創作意欲を刺激する空間になっていました。
今日はよく中心メンバーの人たちと絡む機会があって、
技術的にも充実感がありました。
Jeffryのしっかりと軸のできているコアの安定性は、年齢からすれば素晴らしいとしか言いようが無い。
Scottの技術的なサポートと合理的な提案はすごく見習いたいとおもったし、
忘れかけていた基本的な技術や、safetyな関係性をきちんと作るために研究されてきたテクニックが
彼の体の使い方の一つ一つや安定した動作全体からガンガン伝わってきて、初心に返った気持ち。
SusanとVictorには直接コンタクトが無かったけど、
コンタクトの「ジャム」ではなくて「ラボ」と言っているように、めいめいが自身の体に深く目を向けているスタイルが
彼らを通して良く判った。
初めてインプロに触れる人が3人いたので、主催メンバーのひとり、Morganが
ダンスに慣れない、初心者、という人を併せてコンタクト入門グループを教えてくれることに。
彼女のホスピタリティはすばらしい☆
うちの家主で壮年のLorantは数年ぶりのコンタクトだったけど、彼女の指導は素晴らしいといって満足していたようだったし。
よかったよかった。
こういう空間をぜひつくばで創れるといいのになあ、と切に感じました。
そういえばCI36というビッグイベントに参加したと思われるTシャツを着ているメンバーがちらほら。
コンタクトインプロを通じて世界に繋がっていけるというのは素晴らしいことだと思う。

雪がちらつく寒い日だというのに、またまた35人!
10m×20mくらいのスペースは、緩やかに動く人々で埋っていました。
先週とは参加している面々ががラッと変わっているせいか、
全体のダイナミクスも大きく変わって、落ち着いたすべりだし。
お互いの間をゆるやかにエネルギーが流れている感じがして、
個人の創作意欲を刺激する空間になっていました。
今日はよく中心メンバーの人たちと絡む機会があって、
技術的にも充実感がありました。
Jeffryのしっかりと軸のできているコアの安定性は、年齢からすれば素晴らしいとしか言いようが無い。
Scottの技術的なサポートと合理的な提案はすごく見習いたいとおもったし、
忘れかけていた基本的な技術や、safetyな関係性をきちんと作るために研究されてきたテクニックが
彼の体の使い方の一つ一つや安定した動作全体からガンガン伝わってきて、初心に返った気持ち。
SusanとVictorには直接コンタクトが無かったけど、
コンタクトの「ジャム」ではなくて「ラボ」と言っているように、めいめいが自身の体に深く目を向けているスタイルが
彼らを通して良く判った。
初めてインプロに触れる人が3人いたので、主催メンバーのひとり、Morganが
ダンスに慣れない、初心者、という人を併せてコンタクト入門グループを教えてくれることに。
彼女のホスピタリティはすばらしい☆
うちの家主で壮年のLorantは数年ぶりのコンタクトだったけど、彼女の指導は素晴らしいといって満足していたようだったし。
よかったよかった。
こういう空間をぜひつくばで創れるといいのになあ、と切に感じました。
そういえばCI36というビッグイベントに参加したと思われるTシャツを着ているメンバーがちらほら。
コンタクトインプロを通じて世界に繋がっていけるというのは素晴らしいことだと思う。
コメント