仕事始めに、ちょこちょことwebの内容を直しています。
より判りやすく、深い内容までスムーズにご理解いただけるような、親切な内容にするためには、いづれ大工事が必要になる、とわかってはいるのですが・・・なかなか腰を上げない私。Webはほんとに時間と手間がかかりますね。年賀状ですらも年が明けてから出している無精者なのです。ついには「寒中見舞い」とさせていただきました(汗 「あけまして」とはさすがに書けない。。。)
かねがね、ロルフィングを実践していくことは、社会貢献を伴うものだと考えています。
ロルフィングがホリスティックな視点に立った施術であり、心身に大きな変化を生ずる可能性をもつものです。現代社会の中で生きづらい思いをしている方々に、楽に生き生きと過ごすためのヒントをご提供することが僕らの仕事の一つだと思っています。
以前、つくば市内にある中学校の陸上部に出張WSをしに行ったことがあります。
そのときは一回だけでしたが、足のアーチ構造について話し、足底の組織をゆるめるワークをしてもらいました。恥ずかしがりながらも、感じることに正直な彼らとのWSは個人的にすごく楽しいものでした。そして、もちろん楽しいだけではなくて、足の裏を「発見」することによって脚全体から腰、腕の振りにまで柔軟で自発的な動きが生じるのをみることができたのは、感動でした。
そんな活動を、しみじみと続けていきたいと思っています。
コメント